言語学習において、単語を覚えることはとても重要ですよね。
単語を知らなければ話すことも書くこともできませんから、特に初級レベルであれば、単語や会話フレーズを暗記したほうが効率的です。
でも、単語帳を使って勉強しても、普段使わないような単語もあって、ちょっとしんどいですよね。
そこで今回はタガログ語の単語を効率的に覚える方法について紹介します。
(2025/02/04 23:35:34時点 Amazon調べ-詳細)
効率的なタガログ語単語の覚え方
私がタガログ語のみならず、外国語の学習の時にやっている方法としては、生活の中で使う単語をピックアップしていくことです。
例えば、デパートに買い物に行って「靴」を買うとします。
そして、「靴ってタガログ語で何て言うんだろう?」と考えます。この時、わからなかったらメモして、後で調べます。
これを繰り返していくことで、自然と生活の中で見たり、聞いたりする単語が増えていきます。
「生活で使う言葉=実用的」なわけですから、単語帳で端から順に覚えていくよりも、はるかに効率的です。
ちなみに「靴」は、タガログ語で「sapatos(サパートス)」と言います。
かなりシンプルな方法ですが、毎日継続すると自然と知っている単語が増えるので、かなりおススメです。。
私個人の意見としては、単語のスペルは最初は覚えなくてもいいと思っています。
まずは会話的な会話力を身につけるための単語勉強法ですから、スペルよりも音を聞いて「音で覚える」ことが大切です。
ある程度 基礎知識がついたら、文レベルで覚える
この方法は単語だけでなく、もちろん熟語や会話を覚える際にも有効です。
例えば、旅行に行って誰かに写真をお願いしてもらうことってありますよね。そんなとき「タガログ語でどう言ったらいいんだろう?」と考えます。
それで、わからなかったらメモして調べ、覚えるのです。
やり方は先ほどの単語の覚え方と同様ですが、今回は文なので、ちょっと難しいかもしれません。
ですが、文で覚えると、文法を勉強したときに理解のスピードが早まりますし、実用的なフレーズを覚えていくことになるので、教科書で勉強するよりもはるかに効率よく勉強できあます。
もし、これからタガログ語の勉強を始める、あるいは、既に始めている方はぜひ一度試してください。
まとめ
今回は、タガログ語の単語を効率よく勉強する方法を紹介しました。
今回紹介した内容はとてもシンプルな方法ですが、コスト0でスタートできる勉強法ですし、効率よく生活の中で使う単語を学習できるのでとってもオススメです。
この記事を読んだ人は今日から早速スタートして、少しずつ語彙や表現を増やしていきましょう。